当サイトのコンテンツはご自身の判断と責任においてご利用ください。営利目的の転載等は固くお断りします
更新2022/06/08
超音波発生機と受信機は、色々なものが市販されていますが、小型の実験レベルであれば電子工作でも十分可能です。
本章では、電子工作で作る超音波発生装置と受信装置の具体例を記載します。
以下は超音波発生機の回路例です。
以下は、発生器と対になる超音波受信機の回路例です。
上記の発生機と受信機を組み合わせた使用例です。
これらは、40kHz周波数の超音波を空気中に発生させます(水中は不可!)。
乾電池9V(006P等)とLED(Vfが2V以下のもの)1ケで、超音波の簡単な実験が可能です。
上記配線例では、常時超音波が発生しますが、発生機の3番に印加する9Vをスイッチなどでオンオフすると、超音波も合わせてオンオフするようになります。
ちょっとLEDが暗めですが、超音波が受信されるとLEDがピカッと光ります。
超音波の通り道に手をかざしてみると、いろいろな手の角度でLEDの反応が変わることがわかります。
うまくいけば数mぐらいは検出できるので、いろいろ試してみてください。
また、LEDだけではなくPICなどのマイコンで検出信号を取り込んだり、超音波発生のオンオフ制御するとより応用の幅が広がります。
部品は、通販などでそろえることが可能です。
興味ある方は、チャレンジしてはいかがでしょうか。
注意!!
上記使用例で発生する超音波は耳には聞こえませんが大音量です。
耳を超音波スピーカーに近づけることはやめましょう!!
場合によっては耳に障害が起こる可能性があります。